🌱アトリエCaimaの夏休みワークショップ企画
アトリエCaimaは、子ども達にこそ「ホンモノ」に触れてほしい。刺激を受けてほしいと考えています。
そこで、各分野で活躍さている先生方をお招きしワークショップを開催します。大人からこどもまで楽しめる内容です。みなさんぜひご参加ください!
必見!ポーズのつけ方の極意!
8月10日の『観て・触って・体感しよう!こども美術解剖学』でも講師を務める美術モデル海斗先生による、かっこよく&かわいく見えるポーズについての講座です。
美術モデルのプロである海斗先生に、実際にポーズをとってもらいながら解説してもらいます!
★美術解剖学では、人体の構造を中心に学ぶことができます↓
コントラポストって何?
片足に体重を掛け、体の中心線をずらした左右非対称の均衡美のこと。また、その構図・ポーズのこと。
元はイタリア語で、対立の意。両肩の傾きと骨盤の傾きが相対するのが特徴。その結果、背骨がS字になり、ボディラインに動きや流れが生まれる。
特に西洋美術では古代ギリシア彫刻などで紀元前から意識的に多用されてきた。現代でも彫刻などで頻繁に用いられるポーズである。
ピクシブ百科事典
キャラのポーズを考えるとき、技術書にはコントラポストを意識しよう!と描かれています。彫刻や絵画に限らず、現在のキャラクターイラストの立ち絵にはこのコントラポストが多く使用されています。
しかし、なんとなく内容はわかるけど自分が描きたいポーズで描くにはどうしたらいいかわからないなんてことも…
こどもマンガ・イラスト教室では、いつも「描きたいポーズはまず自分で同じポーズをとって自撮りしよう!」と口酸っぱく伝えています。同じポーズをとってみて初めて、どこに体重がかかって、どこの力が抜けていいるか、無理なポーズになってないかが分かります。
美術モデルの海斗先生は、数多くの画家や彫刻家のモデルを務めてきた美しく観えるポーズを知り尽くしたプロ!ゲーム会社やイラスト専門学校でも講義されていて、ジョジョ立ちについて解説したこともあるそう(笑)
何世紀にも渡って美とされてきたコントラポストを学んで、キャラに命を拭きこむポーズの極意を教わりましょう♪
講師プロフィール
美術モデル海斗
自らの身体を用いて解剖学、理学療法、美術の三つの視点から人体を解説する日本ではただ一人の【美術解剖学モデル】。
兵庫教育大学アカデミック造形研究プロジェクト、美術解剖学会員、京都アトリエ路樹絵プロデューサー。ゲームメーカー、アニメ制作会社の社員向けセミナーや、クリエーターを夢見る一般の方を対象に社会人向けの【美術解剖学セミナー・海斗LIVE】を地元の京都のほか東京・大阪・名古屋・福岡・鹿児島などの都市で開催。
「美しい美術解剖図」(小田隆著、玄光社およびKindle)を監修。自らの身体の写真集「HATTKE」(木越由美子著)は東京都写真美術館(恵比寿)所蔵。
★リンク
講座内容
【何世紀にも渡って美とされてきたコントラポストを学ぼう!】
人の立ち姿の四つの基本と寝ポーズをお教えします。男女のポーズの違いなどもわかりやすく解説します。
参加者のみなさんにも、実際にポーズをとっていただき体感しながら理解を深めます。
学んだことを元に、最後は描きたいポーズをリクエストして絵を描いてみましょう!
今回の講座は全て着衣です。お子様でも参加可能です。
日時・詳細
日付 | 8月12日(月・祝) |
場所 | アトリエCaima |
時間 | ①10:00~13:00 ② 14:30~17:30 |
料金 | こども 2,500円 (小4年~高校生まで) 親子 5,500 こども 1名追加+2,300 大人 3,500円 |
定員 | 各回20人(先着順) |
※保護者1名につき、こども3名まで。
持ち物
- スケッチブック
- やわらかい鉛筆(2B以上)
- 必要があれば、画板、イーゼル
ご自身が描きやすい画材をお持ちください。
※初心者の方で何を用意していいかわからない方は、マルマンクロッキーブックSLorSMサイズと4B〜6Bの鉛筆がおすすめです。数に限りがありますが、アトリエでも販売しています。ご利用の場合は、予約時に備考欄に「画材購入希望」とご記入ください。
ご予約はこちらから
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
コメント