BLOG
-
ワークショップ
🌻カイマミカ「つけペンで描いてみよう!」ワークショップ開催レポート!
8月17日(土)、こどもマンガ・イラスト教室講師・カイマミカの「つけペンで描いてみよう!」ワークショップが開催されました。 今回も満席御礼!参加者のみなさんと一緒に、つけペンの描き心地を楽しみながら、和気あいあいとした時間を過ごしました。 【つ... -
ワークショップ
🌻美術解剖学モデル海斗「ポーズの作り方」のワークショップレポート2024.8.12
2024年8月12日(月・祝)、美術解剖学モデル・海斗先生による「ポーズの作り方」のワークショップを開催しました。 アトリエの生徒に加え、漫画家やゲームのキャラクターデザイナーなど、さまざまな職業の方々も参加され、人物を描く上で知っておくべきポ... -
ワークショップ
🌻美術解剖学モデル海斗先生『観て・触って・体感しよう!こども美術解剖学』ワークショップレポート
2024年8月11日(日)、美術解剖学モデルの海斗先生による『観て・触って・体感しよう!こども美術解剖学』ワークショップが開催されました。 美術解剖学とは、「身体の仕組み」や「骨格・筋肉の構造」を学んでもらい、デッサン力を向上させるためのワークシ... -
ワークショップ
🌻『大きなキャンバスに絵を描いてみよう!』講師:工藤稜先生のワークショップ開催レポート2024.8.8
024年8月8日(木)、イラストレーター・工藤稜先生による『大きなキャンバスに絵を描いてみよう!』ワークショップが開催されました。 今回は5名の参加でしたが、皆さんが大きなキャンバスを隅々まで埋め尽くし、新しい紙に付け替えるほど、たくさん描いて... -
ワークショップ
🌻『必ず上達!立体造形とデッサン!!』講師:前芝武史先生のワークショップ開催レポート2024.8.4
2024年8月4日(日)、「必ず上達!立体造形とデッサン!!」のワークショップが前芝武史先生を講師に迎えて開催されました。 前芝先生は彫刻家でありながら国立大学法人・兵庫教育大学で教授もされています。先生の教え子達は、日展での入選者は10名近くに... -
ワークショップ
🌻『マンガの作り方~アイデアを形のする方法』漫画家×編集者トークLive開催レポート
こんにちは、アトリエCaimaです!2024年7月28日(日)に開催された『マンガの作り方〜アイデアを形にする方法』トークライブの様子をお伝えします。 この日は猛暑で、教室のクーラーも効かなくなるほどの熱気。参加者の皆さんは汗をかきながらも、漫画家と... -
ワークショップ
🌻『自分だけのオリジナル絵具を作ろう!』講師:小山大地先生(日本画家)夏休みWSレポート2024.7.27
7月27日(土)、小山大地先生の『自分だけのオリジナル絵具を作ろう!』が開催されました。 小山大地先生は日本画家。自分で絵具も作ったりするとのことで、オリジナルで水彩絵の具を作る楽しさや面白さを体験できるワークショップを行ってくださいました。 ... -
こどもマンガ・イラスト教室
🌱6月の授業まとめ②「みんなのアイコンができました!」
こんにちは!こどもマンガ・イラスト教室のカイマミカです。 少し遅くなってしまいましたが、6月の授業のまとめの続きです! 後半の授業内容 りんごのキャラをつくろう アイデアの組み合わせでキャラをつくろう(14時回のみ) アイコンをつくろう 【観... -
こどもマンガ・イラスト教室
🌱6月の授業まとめ①「マンガ作りに挑戦!」
こんにちは、こどもマンガ・イラスト教室のカイマミカです。 6月は体験レッスンも落ち着き、やっと通常運転にもどりました。 各回7名となり、和気あいあいと制作を楽しんでいます。 6月は授業が5回あったので、沢山作品をつくることができました!2回... -
ワークショップ
【満席】🌻2024夏休みWS『つけペンで描いてみよう!』講師:カイマミカ【マンガ家】/8月17日(土)
🌱アトリエCaimaの夏休みワークショップ企画 アトリエCaimaは、子ども達にこそ「ホンモノ」に触れてほしい。刺激を受けてほしいと考えています。 そこで、各分野で活躍さている先生方をお招きしワークショップを開催します。大人からこどもまで楽しめる内...