🌱アトリエCaimaの夏休みワークショップ企画
アトリエCaimaは、子ども達にこそ「ホンモノ」に触れてほしい。刺激を受けてほしいと考えています。
そこで、各分野で活躍さている先生方をお招きしワークショップを開催します。大人からこどもまで楽しめる内容です。みなさんぜひご参加ください!
美術モデル・海斗先生による、初心者でも安心して学べる「美術解剖学」講座


毎年好評の海斗先生による美術解剖学講座!
参加してくれた高校生たちからは「とても勉強になった!」と大好評でした。
大人向けの回には漫画家の方も参加され、質問が飛び交う充実した講座となりました。
教科書には載っていない人体のしくみが、実際に見て・触れて学べることで、ぐんと理解が深まります。
特に、首まわりや鎖骨などの構造は、目で観察し、手で触れることで「解像度が上がる」体験ができます。


美術解剖(びじゅつかいぼう)学って何?

美術解剖学は、視覚芸術のために応用された解剖学教育です。主に「骨格」や「筋」といった人体の外形に影響する運動器について学びます。「美術に解剖学を導入する」というアイデアは、15世紀ルネサンスのイタリアで生まれました。レオナルド・ダ・ヴィンチの「解剖手稿」がとくに有名です。
この講座では、人体の構造を観て・触って・描くという貴重な体験ができます。
美術系大学でも導入されている「美術解剖学」を、子どもでも楽しく学べる機会です。
将来クリエイターを目指す子どもたちにとって、一生モノの学びになるはずです!
講師プロフィール

美術モデル海斗
自らの身体を用いて解剖学、理学療法、美術の三つの視点から人体を解説する日本ではただ一人の【美術解剖学モデル】。
兵庫教育大学アカデミック造形研究プロジェクト、美術解剖学会員、京都アトリエ路樹絵プロデューサー。ゲームメーカー、アニメ制作会社の社員向けセミナーや、クリエーターを夢見る一般の方を対象に社会人向けの【美術解剖学セミナー・海斗LIVE】を地元の京都のほか東京・大阪・名古屋・福岡・鹿児島などの都市で開催。
「美しい美術解剖図」(小田隆著、玄光社およびKindle)を監修。自らの身体の写真集「HATTKE」(木越由美子著)は東京都写真美術館(恵比寿)所蔵。
★リンク
講座内容




【知る、観る、触る。そして描く】
美術解剖学モデル・海斗先生の“本物の筋肉”を観察し、実際に触れてみることで、
力の入り方や形の変化を体感し、その気づきを言葉やイラストにして表現する講座です。
こども・親子向けの回では、**上半身のみヌード(腰から上)**となります。
大人向けの回は、全身(フルヌード)で行いますが、内容はすべて教育目的の美術講座です。
触れる体験も、講師のガイドのもと、丁寧に安全に行います。
“観る・感じる・描く”というプロセスを通して、
教科書だけでは学べない、人体の構造や表現のヒントを得られる貴重な体験です。
今年は2部制!
【親子・子ども向け】🕘 1部:プロポーション編(10:00〜12:00)
全身のバランスや体の比率、男女の体格の違いや成長による変化などを、モデルを見ながら分かりやすく学びます。
絵を描くときに「なんとなく」で描いていた部分が、しっかり理解できるようになります。
※こども・親子向けの回では、**上半身のみヌード(腰から上)**となります。大人の方もご参加いただけます。
【大人向け】🕧 2部:腕と足編(13:30〜16:30)
意外と難しいのが、腕や足の描き方。
筋肉のつき方や動かしたときの変化を、モデルの動きを見たり触れたりしながら、楽しく学んでいきます。
大人向けの回は、全身(フルヌード)で行います。
🌟1日で「人の描き方」がぐんと分かる特別講座です。
どちらか1部だけの参加も、両方参加もOK! ご都合に合わせてお選びください。
● 1日目の内容(8/9)
第1部:プロポーション(10:00〜12:00)
・体の「面」や「量」の見え方
・重心とプロポーションの基本
・8頭身ドラえもん!?
・部分を変えてキャラを作ってみよう
第2部:腕と脚(13:30〜16:30)
・肩・背中・腕のつながり
・肩甲骨の不思議
・動物と人の脚の違い
・脚とはどうついている?どう曲がる?
・男女の腕の違いを知ろう
● 2日目の内容(8/10)
第1部:プロポーション(10:00〜12:00)
・線で見る体
・重心とプロポーションの基本
・キャラクターを4頭身で描いてみよう
・かわいい/怖いキャラの作り方
第2部:腕と脚(13:30〜16:30)
・肩・背中・腕のつながり
・動物には腕はある?
・脇の下のしくみって?
・腕の360度回転の秘密
・男女の腕の違いを知ろう
日時
日付 | 8月9日(土)・8月10日(日) |
場所 | アトリエCaima |
時間 | 1部 プロポーション 10:00~12:00(120分) 2部 腕と足 13:30~16:30(180分) |
定員 | 各回20人(先着順) |
1部・上半身のみヌード 2部・フルヌードです。今一度お確かめください。
※こちらの講座は、アトリエCaima会員の小学生であれば、ご希望に応じてご参加いただけます。
※未成年の方は必ず保護者の方と一緒にご参加ください(親子参加)。
※中学生以上のお子さまが単独で参加される場合も、必ず保護者の方の同意を得てからお申し込みください。
人体の構造を「見て・触って・描いて」学ぶ、貴重な体験型講座です。
保護者の方にも安心していただけるよう、安全に配慮した内容で行います。
参加費
1部 | 2部 | 両部 | |
こども (1名) | 2,800円 | 3,000円 | 5,000円 |
大人 (1名) | 3,800円 | 4800円 | 8,000円 |
親子 (1組) | 6,000円 | 7,000円 | 12,000円 |
※両日ご希望の方は、合計金額から1,000円割引いたします。
持ち物
- スケッチブック
- やわらかい鉛筆(2B以上)
- 必要があれば、画板、イーゼル
ご自身が描きやすい画材をお持ちください。
※初心者の方で何を用意していいかわからない方は、マルマンクロッキーブックSLorSMサイズと4B〜6Bの鉛筆がおすすめです。数に限りがありますが、アトリエでも販売しています。ご利用の場合は、予約時に備考欄に「画材購入希望」とご記入ください。
📩 ご予約はこちらから
🔸 お支払いについて
今年からすべてのワークショップは【事前お支払い制】となっております。
以下の方法をご利用いただけます:
- クレジットカード
- Apple Pay
- Google Pay
- 銀行振込
※ご予約後にメールで送られてくるStripeの決済ページへ進んでください。
ご予約の際は、必ず「info@caima.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
先着順のため、満席の場合は選択できなくなります。
日時を選び、指示に従ってご記入ください。両部参加は1部のオプションで選択できます。
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
コメント